#
ブログ

ESDクリーンルーム - 医療機器とライフサイエンスの静電気対策 PDF(Simco-Ionより)

  • 2021-08-26 15:00:30

ESDクリーンルーム - 医療機器とライフサイエンスの静電気対策 PDF(Simco-Ionより)


医療機器およびライフサイエンス製造における静電気放電(ESD)の防止

静電気は製造プロセスに多くの悪影響を及ぼしますが、特に精密医療機器、電子機器、パネルディスプレイを扱うクリーンルームではその影響が顕著です。カテーテル、注射器、ウェブフィルム、チューブ、ツールカバーなど、極めて微細な寸法を持つ機器は、静電放電(ESD)の影響を非常に受けやすいです。ここでは、ESDが医療機器にどのような影響を与えるかに焦点を当てます。ESDの影響は、電子顕微鏡で観察するまでは目に見えない場合が多いのです。機器が現場で故障した場合、修理・交換にかかる費用は、製造プロセスで欠陥に気付いた場合の費用の100倍を超えることもあります。

医療機器の製造中に、たった一度のESD事象が致命的な損傷を引き起こす可能性がある

ESD(静電気放電)は、製造、包装、試験工程において電子機器の故障を引き起こすことがよく知られています。重要な電子部品を搭載した医療機器製品の場合、製造工程における静電気力による損傷は、計測誤差や潜在的なエラーを引き起こし、製品の使用開始後に故障につながる可能性があります。

多くの新製品にはアクティブセンサーを搭載した非常に高感度の電子部品が使用されているため、潜在的な故障の可能性が高まっています。部品や回路の臨界寸法と許容誤差がますます小さくなるにつれて、ESDに対する耐性は低下します。より低い電圧で動作するように設計された回路では、微量の電荷でもデバイスに損傷や破壊を引き起こす可能性があります。



著作権 © 2025 Multcrwipers. 無断転載を禁じます.

IPv6ネットワークがサポートされています

トップ

伝言を残す

伝言を残す

    弊社の製品にご興味があり、詳細を知りたい場合は、こちらにメッセージを残してください。できるだけ早く返信いたします。

  • #
  • #
  • #